【犬の歯みがき教室】ご依頼のイラスト・犬の歯列・下顎と上顎の骨
【イラスト制作】犬の歯並び、歯の位置と顎の骨
動物病院で開催の『犬の歯磨き教室』にて
指導用の配布チラシに犬の歯のイラストを印刷して使っていただきます。

2024年【左側面の歯並び】png形式・背景透過

2024年【正面からの歯並び】png形式・背景透過

横から見た犬の頭蓋骨と犬の上顎と下顎の歯

正面から見た犬の頭蓋骨と歯列
ご依頼イラストのご要望
- 犬の歯:側面(左右)の図 × 2点
- 犬の歯:正面の図 × 1点
- 縦横7〜8㎝ほど
- 濃淡無しの線画、モノクロ
- チラシの紙面サイズ‥A4
- 納期日‥‥急ぎではない
- 著作権譲渡の必要‥‥無し
- 配布資料のチラシの作成‥‥ご依頼主様
- 編集アプリ【canva】ご依頼主様がご利用
- canvaアプリで必要な文字、文章などを追加
ご依頼主様側の環境ではPhotoshopデータは不可とのご事情あります
データ納品について
イラスト部分のバックを透明にしたpngデータでお届けしました。
背景からイラストだけが切り取られた状態なので紙面に配置しやすいようになります。
最終的に、印刷時のイラストの大きさは縦横10㎝に仕上げました。
少し大きめのサイズ感にしておき、必要に応じて縮小して紙面に使ってもらいます。
- PNG形式、RGBカラー
- 背景透過
- 印刷解像度‥350dpi
- 印刷時サイズ‥横10㎝ほど想定
※RGBカラーは本来 web用データの色設定
納品したイラストの3点はこちら
イラストの透過処理について
制作の打ち合わせで、背景の処理については必ず確認させていただきます。
「背景透過」が必要であれば、バックのいらない部分を削除したデータをお届けします。
今回の場合、ご依頼主様がチラシ作成する際に、
使い勝手が良いように「背景が透明」の画像になっています。
透過処理があり、無しの違い

JPG形式

PNG形式
上記の様に、絵のバックが白いままか透明にしてあるかの違いです。
背景透過であれば、コラージュや切り抜いたシールを貼るようにイラスト画像を
利用できるため、編集には便利かと思います。
※ただし、透過イラストのデータにできるのは、
Photoshop(PSD形式データ)、もしくは、PNG形式データになります。
※jpgデータのイラストには、必ず白いバックが付いてきます。(背景透過は不可)